スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2014年07月24日

コンクール結果




今日の大分県吹奏楽コンクール…

金賞そして代表になりました!

来月のグランシアタで行われる九州吹奏楽コンクールに出るんですよ~。

いや、よくがんばったよ(涙)

次はなかなか大変だけど、九州大会で金賞とるよー!
  


Posted by めじろ at 22:07Comments(2)コンクール

2014年07月23日

遂に明日はコンクール本番。 …

遂に明日はコンクール本番。
一生懸命頑張ったから、きっといい音出せるよ!
間違いないから頑張ろう!
お母さん達も裏方でもっと頑張るからね!





Instagramへ
http://instagram.com/p/qtonARO-GV/  


Posted by めじろ at 21:58Comments(2)コンクール

2014年07月16日

更新サボリ

こんなに更新をサボっているのに、見に来てくれた方々、
本当にありがとうございます。

ついに来週がコンクール本番です。
一生懸命練習していますが、ブログ的には目新しい話題もなく…

更新が滞っています、sorry。

私自身はというと、最近ソーダメーカーを購入し、炭酸生活にはまってきております。

なんでも炭酸にしたくなる今日この頃(笑)




今日はハイビスカスティーにミントをブレンドしてシュワーとしてみました!



甘くないので子供達には不評ですが、私は美味しいです♪

今度は何をシュワーしようかな!  


Posted by めじろ at 18:03Comments(0)

2014年07月07日

ウインドの楽器

土曜日の練習の様子。



コンクールの練習が本格化しています。
いろいろやることが大人も増えて来て、親子共々ウインドに掛ける時間が増加中!
でも、親子でひとつ目標に頑張ることがあるって素敵なことですよ。
ここはひとふんばり、頑張りましょう!

さて、よくこちらにも登場するウインドの楽器ですが、
購入したものもありますが、
要らなくなったものを譲っていただいたり、
貸していただいたり、
OB の方がわざわざ遠方より送って下さったりして、いただいたものが多いです。
古いものが多いですが、
小学生向けの教育楽器ではなく、大人の演奏でも充分使える楽器がほとんどです。

ここには本母先生と祥子先生の
「こどもたちに本物の音楽を伝えたい」
という思いも込められていると思います。

で、代々受け継いで使っていくとこんなことも起こります。

例えばこのスネア

本母先生の教え子であるとある先生が購入されて、

うちの旦那が中学生の時に叩き、

その何年か後にうちの娘のパーカッションの先生が学生の時に叩き、

その何十年間か後の現在、うちの娘が叩いております。
とってもお気に入りのスネアです。

こんなスネア、日本中探してもどこにもないんじゃないかしら?
モノも長らく使うと魂がこもるって言いますけど、
もう人格すらあるかもしれませんね(笑)

ところが、人間同様どうしたって楽器も年を取るわけですよ。
修理の回数も増えて、間隔も短くなって、
プレイヤーと本来その楽器が持つベストパフォーマンスを
引き出せなくなってくる…

こうなると悲しいかな新しい楽器をパートナーにしなければなりません。
今、このスネアとバスドラムがそんな時を迎えています。

新しい楽器にはどんな人が関わって、どんな歴史が刻まれるんでしょうね。
ちょっと感傷的になってしまいますね。

ただ!
現実的にはお金もかかる訳でして…
(ま、そのために団費もやりくりしてきてはいますが。)
「どこかバスドラムお安く譲ってくれるとこないかな~」
などとゲスなことも考えたりします。(笑)

さてさて明日(もう今日か!)はわくわくスペシャル練習メニューの日でございます!
みなさま、もう夢の中だよね♪
楽しみにしてるよーおやすみなさい。



  


Posted by めじろ at 01:42Comments(0)つぶやき

2014年06月30日

昨日はフェスティバル

昨日は吹奏楽フェスティバルでした!
新人さん、初めてのグランシアタの演奏はどうでした?
緊張した?
それとも楽しかった?

来月のコンクールも同じ会場です。
今日の経験を生かして、素敵な演奏になるといいですね♪

さて、ウインドでは最近不思議なことが…


練習場ではみなさん、上靴を履いたり、スリッパをお借りしたりするのですが、なぜか帰りにいつも一足。
あ、ま、る、のです~(|| ゜Д゜)

誰か履き忘れ~!

って聞いてもみんな違うって言うし。

1人、お、お、い…

キャー( ̄□||||!!

誰なのかしら?


でもね、本母先生だとちょっと嬉しいな♪
と思ったりして。

「コンクール前だから、そろそろウインドの子供達の顔を見に行かんと!」

って来てくれてたりして!

みんな~!あと1ヶ月頑張ろうね♪  


Posted by めじろ at 10:08Comments(2)つぶやき

2014年06月23日

回転できた!

スマホで撮った横向き動画、回転できた!
いろんなアプリを入れたり消したり。
おおごとした(笑)

毎度のInstagramでお楽しみください♪http://instagram.com/p/pjFBHKO-Db/




さて、そろそろ寝ますかね…  


Posted by めじろ at 00:32Comments(0)つぶやき演奏の動画

2014年06月19日

回転したい。

まずは昨日の練習の様子を動画(instagram)で♪

http://instagram.com/p/pabrmIu-Jp/

後ろから撮っちゃうからどうしてもパーカッションの音が大きくなっちゃう(涙)
教室のスペースも少ないし、前から撮ると練習の邪魔だしね。
ま、仕方ないか…



各パートのパートレッスンのお陰と、みんなの頑張りで、
すごーく音が出るようになったね♪
この調子でドンドンいってみよー!

実はもう一曲撮ったんだけどね、画像が横向きになっちゃって。
90度回転したいんだけど、適当なアプリが見つからず。
UP できるかなぁ~。

困ったicon
  


Posted by めじろ at 17:26Comments(0)練習演奏の動画

2014年06月17日

フェスティバル&コンクール

22日(日)はホルトホールの子供ルームで
ママバンドの演奏会。
29日(日)はグランシアタで吹奏楽フェスティバル。
7月には吹奏楽コンクール。

さぞかし楽器三昧の日々でしょう。

と思ったあなた。
それは違いますぜ!

こんなことや



こんなことを



やってばっかしの毎日。

催し物にはね、準備が必要なのですよ。

わたくし、楽器の腕前より
Wordの腕前が上がって参りました(笑)

今朝はついに地図を張り付けることに成功し、
テンション上がりMax♪
人間、いくつになっても新しいことが出来るようになるのは嬉しいもんですな!

それでぇ~忙しいからぁ~
blogをサボりぎみぃ~♪

と、言い訳をしてみたものの、
梅干し漬けたりしてます(笑)


  


Posted by めじろ at 15:51Comments(0)つぶやき

2014年06月12日

キノコ増殖

昨日の練習で気がつきました。
オカッパ?ボブ?マッシュルームカット?
最近のウインドアンサンブル荷揚のモードらしい…

とくに、このパーカッションの4人。


としか見えず(笑)

では、「きのこ隊」の演奏をどうぞ!
http://instagram.com/p/pHw9jyO-Ld/


「きのこ」のわりにパワフルですので、
録音したら音を拾いすぎました。
聞きづらくてごめんなさいね。

  


Posted by めじろ at 08:19Comments(0)練習演奏の動画

2014年06月09日

昨日の練習

昨日の練習


みんなはハナマルのがんばりでした。

が、私は二日酔いでガンガンでした。
その時のカラオケスナックで「アナ雪」を唄ったら、
点数がゾロ目となりもらった景品。


帰りにシェルブールで1800円もパンを買っていました。

大人にはそんな日もあると言うことです。

そしてとばっちりをくらったのは…
この人(犬?)です。
ドックフードをAmazonに発注し忘れました…




本当ならこのミッフィーちゃんカップ1杯が1食分(うちの犬は1日2食)なのに、ちょっと足りません。

申し訳ないので、人間用に作った焼き豚をお裾分けしました。

すると先程、
Amazonから水曜日に到着するとのお知らせが(涙)
明日は朝から手作り犬ご飯(ごワン)を作らなければ(涙)

犬は手作りごワンが大好きだけど、
作る方は大変です。
だってアレルギーがあるんやも~ん!

自業自得。
  


Posted by めじろ at 20:33Comments(0)つぶやき練習

2014年06月05日

昨日の練習

昨日の練習は先生が不在だったんだけど、
子ども達だけで頑張ってました!
言われたことだけじゃなくて、
自分達の頭で考える…
これ、とっても大切です♪

パートで練習してから、



全体で合奏。



今の頑張りが素敵な音になって、
聞いてくださる皆さんに届くといいね♪  


Posted by めじろ at 12:48Comments(0)練習

2014年06月03日

いいわけ

「最近、更新をサボっていませんか?」

と、思ってるあなた…

ええ、若干ネタ切れです。

いや、ウインド自体はね、いつにも増して熱く練習しておるのですよ。
ただね、コンクールの練習なんでそうそうやってる事とか曲とかここにネタばらしできないでしょ?
これ、勝負事なんでね。
サッカー日本代表も公式練習はオープンにしても、大事な練習は非公開じゃないですか…

という事で、必然的に我が家のくだらないネタが増えるってことですな(笑)

今日は大分ケーブルにママバンドのフルートさんが出演しました♪


清々しいアンサンブルの音色に心洗われたよ(T^T)
トトロも音色に誘われて出てくるってもんだ。

「もぎたて放送局」
今晩8:00~と、明日の朝8:00~再放送
もあるので、間に合う方は是非是非!  


Posted by めじろ at 18:07Comments(0)つぶやき

2014年05月31日

癒されるぅ~




これ、なんちゃってレッドアイ
だってノンアルコール。
でも充分癒されるぅ~♪
大好きな味なんだよ。

しかしトマトジュース、食塩無添加ばっかりやな!
私は元々トマトジュースが飲めなかったから、
塩が入ってないと美味しくないんだよう(T▽T)

少数派なのかな?

さてさて、昨日からてんやわんやしておりました6月の練習予定表。
保護者のご協力でどうにか完成して日曜日の練習で配布できそうです。
練習日が増えて、時間も通常と変更があります。
コンクールまで大変だけど、がんばろうね!


じゃ、風呂入って寝ます♪  


Posted by めじろ at 01:21Comments(0)つぶやき

2014年05月28日

練習日


今日は修学旅行の6年生が多くてちょっと人数が少なかったけど、がんばってコンクールの候補曲を合わせたよ♪
意外とよかった(失礼な!)
新人さんの多いパーカッションもなかなかグッドでしたよ。
この調子で頑張ろう!

我が家の娘も修学旅行でいないので、今晩は息子と二人でラーメンを食べに行きました。



最近はここばかり行ってます。
お醤油っぽいのがいいんです。
でも、太麺でしっかりしたお味です♪
父は細麺オンリーなんで、父のいないときに行きます(笑)  


Posted by めじろ at 23:07Comments(0)練習

2014年05月22日

吹奏楽フェス

6/28(土)、6/29(日)に吹奏楽フェスティバルがiichikoグランシアタで開催されます。



2日間に渡るこのフェスティバル、県内から40団体以上の吹奏楽団が出演します。

なんと!その2日目の大トリが、我がウインドアンサンブル荷揚なのですよ!!!

何がビックリって、私たちがビックリだ(笑)



このフェスティバルはどんな曲も演奏OKなのでとても楽しい演奏会です。

AKB の曲+ダンス、なんて団体もあります。

もちろん、ウインドも色々考えてますのでお楽しみに♪

さて、さっき焼いたパンを食べながら当日のタイムテーブルを考えますかな!

  


Posted by めじろ at 12:07Comments(0)演奏活動

2014年05月20日

自主練

更新ちょいと怠っておりましたsorry…
日曜日の練習は、3年生の女の子が見学に来てくれた上になんと!
先週見学に来てくれた女の子が、入団してくれました♪

いや~テナーの経験があるとはいえ、即アルトサックスも吹けちゃったりして~!






で、私も頑張らねばと自主練習をしました。
子供たちにがんばれって言うなら、大人も頑張らなきゃね!

ただ、今の実力は学生時代の半分やな。
しかも、調子の良い日と悪い日の差が大きいわあ(涙)  


Posted by めじろ at 19:52Comments(0)about my trombone

2014年05月14日

今日はわざわざ別府から見学者さ…

今日はわざわざ別府から見学者さんが来てくれました♪

うれしいですねえ、みんなも心なしかウキウキしてたもんね!



コンクールもあるし、一緒にステージに立てるといいね ♪ヽ(´▽`)/

そんな見学者さんも一緒にやった基礎練習の様子をInstagramにUPしておきました!

知らない人が見たら「合唱部?」って思うかも知れないけど、こんな練習もやるんですよ~♪

http://instagram.com/p/n-ceGIu-AT/

ではでは(^o^)
  


Posted by めじろ at 20:51Comments(0)練習

2014年05月13日

どうでもいい事

この

Wi-Fiルーター
Surface
プリンター




つなぐの深夜までがんばっても出来ず(涙)



沢山のエラーを知らせるプリントが( TДT)

しかし!さっき出来たんだよ~♪
ちょっとしたことでね。
これで明日ウインドにもっていく書類がプリント出来ました!





やっぱり夜は眠らなきゃ頭が冴えんって事だね。


しかし、surface。
タブレット&PCでよい面もあるが、使いにくい面もあるなあ。
夜中に四苦八苦してわかったよ。
一番痛いのは、internet explore しか使えないこと。

大丈夫かしら?

さてさて、プリンターの液晶画面の保護シールはがさなきゃね。
オバチャン臭いわな(笑)


  


Posted by めじろ at 09:24Comments(0)つぶやき

2014年05月10日

今日は月1回のパート練習。…

今日は月1回のパート練習。



6人息を合わせて~(*^ー^)ノ♪
え?6人?
5人しかいませんが?



いるわよ~ここに♪
ティンパニーの向こう側、
トライアングルを叩く妖精が☆

きっとあなたのハートにズキュン!

可愛いだけじゃないのよ、中々の腕前なんだから♪

もう1人の新人さんも、サスペンドシンバルの演奏、すごく飲み込みが早そう♪

先輩もうかうかしてられませんな~!  


Posted by めじろ at 16:11Comments(2)練習

2014年05月08日

ママバンド活動

最近blogに書いてなかったけど、
私、ママバンドの方もちゃんとやっちょるのよ☆
6/22(日)にもまた、ホルトホールのこどもルームで演奏があるしね。

ウインドのみなさんが水曜日に3曲初見した日の午前中、私もほぼ初見の曲を3曲やってたのですぅ~♪

そして今日の夕方のニュースにこの間の演奏の様子が!



それからこちらのP.20にも関連記事が。



絶賛活動中☆

でもね、最近、子供たちだけじゃなくて私も自主練習しなきゃな~って感じてます(-_-;)

ママバンドに参加した当初は嬉しくて楽しくてただただhappy!だったんだけど、もっとhappyになるには、ヤッパリね、少しでも昔の一番うまかった頃の自分に近づきたいじゃないですか(・_・)

言うだけじゃなくて、何かしら実行しなきゃね。
大人だしね…

  


Posted by めじろ at 21:04Comments(0)about my trombone