スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2017年03月18日

迫力です!!

定期演奏会本番前2日!!
急いで練習してる横瀬小へ走ってきました。
卒団生&現役小学生、迫力です('-^*)
先生の嬉しさ、伝わります♪




3月20日コンパルホールにて13:00開場 
ウィンドアンサンブル荷揚 定期演奏会
皆さんのお越しをお待ちしております(。・_・。)ノ
今、stand alone 演奏中。(感)
なんだか、(涙)  


Posted by めじろ at 18:28Comments(1)練習

2016年05月11日

凄い、チームワーク( ^_^)

今日も、16時から横瀬小学校で練習しています♪
最初は、子供たちだけで練習開始しなければならないのですが…
連携の素晴らしさにびっくりします。 
ホントに、音楽って凄い!!!!
今日の画像は、
5年生が新1年生に、新しい曲を優しく丁寧に教えているところでございます~
涙 涙 (ToT)  感動です!



で、少し練習紹介。
入部すると、まずリズム練習から始まります。
で、祥子先生にみてもらって 段階ごとに合格をもらっていきます。
合格すると、祥子先生がステキな(;゚д゚)
ハナマルと可愛い絵(^_-)を書いてくれます♡♡♡
↓  ↓  ↓  ↓


  


Posted by めじろ at 17:56Comments(0)練習

2016年05月07日

吹奏楽しませんか?

今日も、13:30~練習しています。
いままで、卒団した先輩達が助っ人に来てくれてたのが…
初の今年度からの仲間でのスタート
(;゚д゚)
やっぱりさみしいですね。。。
部員増えないかなぁ~
吹奏楽!って聞くと、色々と道具が?!と思われると思いますが、ウィンドアンサンブル荷揚では、カラダ1つで大丈夫です。あ、あと筆記用具は要りますが
楽譜や制服や楽器は すべてこちらにあります。気軽に見学にいらして下さい♪




先日、大分駅アミュGWキッズフェスティバル演奏聴きに来て下さった方々、足を止めて聴いて下さった方、また関係者の方々 ありがとうございました。
この1年も、応援宜しくお願い致します
(*'▽'*)


  


Posted by めじろ at 14:45Comments(0)練習

2016年04月04日

新年度がはじまりました、

いよいよ2016年度最初の練習が4月2日(土)から始まりました。
午前中、パーカッション(打楽器)パートの先生をお迎えしてのレッスンでした。
今年度新一年生になる二人も楽しく参加して基礎練習(板打ち)と木琴の叩き方を教えてもらい頑張ってました。
午後からは他のパートも集まり、トータルトレーニングでハーモニーを合奏してました。
後ろから見てて本当に先生も優しくて、そして何より子供達の仲がとても良くて楽しそうです。
興味あるお友だち、1度見学もできるので来てみて❗皆で待ってます



  


Posted by めじろ at 00:14Comments(0)練習

2016年03月02日

定期演奏会にむけて~('-^*)ok

定期演奏会にむけて、みんな めっちゃ練習中~

しかも、可愛い仲間が増えました(*´∀`*)ノ




楽しい時間になるので、是非!定期演奏会、いらしてくださいね☆



  


Posted by めじろ at 18:30Comments(0)練習

2016年01月06日

今日の練習風景





アンサンブルコンテストメンバーです(っ´ω`c)
九州大会、頑張ってきますっ!!



  


Posted by めじろ at 22:01Comments(0)練習

2015年07月01日

今日は…(^-^)”

今日も、練習頑張っています!
また、1つの目標に向かって いい音を奏でる為に動き出します~(๑•̀‧̫•́๑)ビシッ。

今日はと言うと、音程などのお勉強♬
いつも練習を見学してると、丸田先生は毎回楽しく練習して下さるんですよね~✨
コレって凄いなぁーといつも思います♡



さて、ウィンドアンサンブル荷物 ♪ 次の演奏決まりました+。:.゚٩(・ิᴗ・ิ๑)۶:.。+゚
また、詳しくは後ほど~

  


Posted by めじろ at 17:28Comments(0)練習

2015年06月06日

よくみる光景~




ウィンドアンサンブル荷揚 OBの方なら、”懐かしい〜( ^ω^ )”と思う光景ではないかと思われるはず♬
小学生ならではですよね~(^。^)/
床に楽譜広げて みんなで書き書き(^^)
今でも、受け継がれています♡
フェスで演奏する曲も、先輩方が”あ〜荷揚だぁぁぁ(^○^)”と、誰もが愛おしくなる曲目です!
是非、聴きにきて下さい‼︎  


Posted by めじろ at 22:34Comments(0)練習

2015年06月03日

フェス♬




大分県吹奏楽フェスティバル、2日目の6月14日日曜日出演します(^o^)/
フェスにむけて、今日も練習頑張っている荷揚の子供たち(^^;;
ウィンドアンサンブル荷揚では、お馴染みの あの曲やっちゃいます(^ー^)ノ私も大好きです♪
小学生らしい 元気な演奏を是非聴きに来て下さい♬  


Posted by めじろ at 17:15Comments(0)練習

2015年05月16日

土曜練習~♪




今日は、16時~練習です(*^^*)
6月にある吹奏楽のお祭りにむけて、曲の練習が始まりました♬
新入部員さんも、もっちろん(^。^)/加わり✨ 新体制での初の演奏です!

先輩が教えにきてくれましたー*\(^o^)/*
心強い先輩方、いつでも待っていますから‼︎  


Posted by めじろ at 18:35Comments(0)練習

2015年04月22日

新体制での~♪




卒団生が去って…
新体制での練習になります(^.^)/
4月から、体験入部の子が3人来てくれています
ウィンドアンサンブル荷揚は、家計に優しいクラブで 1ヶ月体験無料です!
入ったけど 何だか思ったのと違うなぁ〜とか 子供の気持ちを大切にしています
指導して下さる 丸田先生の想いです。


画像は、ウィンド先輩の子達が 板打ちを教えている今日の練習風景です♬
なぜか、体験の子も 緊張することなく いつも笑いが溢れています~
子供の笑顔って、宝ですね✨  


Posted by めじろ at 18:32Comments(0)練習

2014年06月19日

回転したい。

まずは昨日の練習の様子を動画(instagram)で♪

http://instagram.com/p/pabrmIu-Jp/

後ろから撮っちゃうからどうしてもパーカッションの音が大きくなっちゃう(涙)
教室のスペースも少ないし、前から撮ると練習の邪魔だしね。
ま、仕方ないか…



各パートのパートレッスンのお陰と、みんなの頑張りで、
すごーく音が出るようになったね♪
この調子でドンドンいってみよー!

実はもう一曲撮ったんだけどね、画像が横向きになっちゃって。
90度回転したいんだけど、適当なアプリが見つからず。
UP できるかなぁ~。

困ったicon
  


Posted by めじろ at 17:26Comments(0)練習演奏の動画

2014年06月12日

キノコ増殖

昨日の練習で気がつきました。
オカッパ?ボブ?マッシュルームカット?
最近のウインドアンサンブル荷揚のモードらしい…

とくに、このパーカッションの4人。


としか見えず(笑)

では、「きのこ隊」の演奏をどうぞ!
http://instagram.com/p/pHw9jyO-Ld/


「きのこ」のわりにパワフルですので、
録音したら音を拾いすぎました。
聞きづらくてごめんなさいね。

  


Posted by めじろ at 08:19Comments(0)練習演奏の動画

2014年06月09日

昨日の練習

昨日の練習


みんなはハナマルのがんばりでした。

が、私は二日酔いでガンガンでした。
その時のカラオケスナックで「アナ雪」を唄ったら、
点数がゾロ目となりもらった景品。


帰りにシェルブールで1800円もパンを買っていました。

大人にはそんな日もあると言うことです。

そしてとばっちりをくらったのは…
この人(犬?)です。
ドックフードをAmazonに発注し忘れました…




本当ならこのミッフィーちゃんカップ1杯が1食分(うちの犬は1日2食)なのに、ちょっと足りません。

申し訳ないので、人間用に作った焼き豚をお裾分けしました。

すると先程、
Amazonから水曜日に到着するとのお知らせが(涙)
明日は朝から手作り犬ご飯(ごワン)を作らなければ(涙)

犬は手作りごワンが大好きだけど、
作る方は大変です。
だってアレルギーがあるんやも~ん!

自業自得。
  


Posted by めじろ at 20:33Comments(0)練習

2014年06月05日

昨日の練習

昨日の練習は先生が不在だったんだけど、
子ども達だけで頑張ってました!
言われたことだけじゃなくて、
自分達の頭で考える…
これ、とっても大切です♪

パートで練習してから、



全体で合奏。



今の頑張りが素敵な音になって、
聞いてくださる皆さんに届くといいね♪  


Posted by めじろ at 12:48Comments(0)練習

2014年05月28日

練習日


今日は修学旅行の6年生が多くてちょっと人数が少なかったけど、がんばってコンクールの候補曲を合わせたよ♪
意外とよかった(失礼な!)
新人さんの多いパーカッションもなかなかグッドでしたよ。
この調子で頑張ろう!

我が家の娘も修学旅行でいないので、今晩は息子と二人でラーメンを食べに行きました。



最近はここばかり行ってます。
お醤油っぽいのがいいんです。
でも、太麺でしっかりしたお味です♪
父は細麺オンリーなんで、父のいないときに行きます(笑)  


Posted by めじろ at 23:07Comments(0)練習

2014年05月14日

今日はわざわざ別府から見学者さ…

今日はわざわざ別府から見学者さんが来てくれました♪

うれしいですねえ、みんなも心なしかウキウキしてたもんね!



コンクールもあるし、一緒にステージに立てるといいね ♪ヽ(´▽`)/

そんな見学者さんも一緒にやった基礎練習の様子をInstagramにUPしておきました!

知らない人が見たら「合唱部?」って思うかも知れないけど、こんな練習もやるんですよ~♪

http://instagram.com/p/n-ceGIu-AT/

ではでは(^o^)
  


Posted by めじろ at 20:51Comments(0)練習

2014年05月10日

今日は月1回のパート練習。…

今日は月1回のパート練習。



6人息を合わせて~(*^ー^)ノ♪
え?6人?
5人しかいませんが?



いるわよ~ここに♪
ティンパニーの向こう側、
トライアングルを叩く妖精が☆

きっとあなたのハートにズキュン!

可愛いだけじゃないのよ、中々の腕前なんだから♪

もう1人の新人さんも、サスペンドシンバルの演奏、すごく飲み込みが早そう♪

先輩もうかうかしてられませんな~!  


Posted by めじろ at 16:11Comments(2)練習

2014年04月20日

輪になって♪

今日は練習日♪
めずらしく、みんなで輪になって基礎練習。
こうすると、互いの音がよく聞こえるねicon




最初は遠慮がちに出してた音も、
だんだん聴いてる人の体に響くような音に変わってきてたような…
そうして最期には聴いてる人の心にも響くような音になるといいね。



 1   2    3     4    5     6    7    1

 ド   レ   ミ   ファ  ソ   ラ   シ   ド

 主音         下属音  属音      導音  主音



先生が一生懸命みんなに教えてくれたこと、わかったかな?

先輩は、かわいい後輩にもわかるように伝えてあげてね♪

  


Posted by めじろ at 22:52Comments(0)練習

2014年04月06日

練習日

                 今日は練習日。
           かわいい見学者さんが来てくれましたよー♪



急きょ、新年度バージョンの楽器紹介を決行!
みんな、よく頑張った!なかなかよい出来だったよ♪
みんなも着々と成長してんだねぇー感動icon

ハッピーでウエルカムな気持ちが伝わるといいねicon




平成26年度の入団、見学のお問い合わせはこちら、
(代表mail:) harutomo.y@gmail.com



  


Posted by めじろ at 17:07Comments(0)練習