スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2014年09月11日

音がでらん!

子供のコンクールにかまけて、ちょいと自分の練習をサボっていたって言うのもあるけど…
高音が出らん(涙)

この曲とか学生時代はフツーに吹いていたはずなのに、超くやしー(*`Д´)ノ!!!

どうやってもHi-A がHi-G#止まりにしかならん…
本番までにはどうにかしたいけど、時の流れは残酷よのぉ~。


スーパームーンさま、それなりに(?!)練習はしますのでひとつよろしくお願いしますm(__)m  


Posted by めじろ at 10:11Comments(0)about my trombone

2014年05月20日

自主練

更新ちょいと怠っておりましたsorry…
日曜日の練習は、3年生の女の子が見学に来てくれた上になんと!
先週見学に来てくれた女の子が、入団してくれました♪

いや~テナーの経験があるとはいえ、即アルトサックスも吹けちゃったりして~!






で、私も頑張らねばと自主練習をしました。
子供たちにがんばれって言うなら、大人も頑張らなきゃね!

ただ、今の実力は学生時代の半分やな。
しかも、調子の良い日と悪い日の差が大きいわあ(涙)  


Posted by めじろ at 19:52Comments(0)about my trombone

2014年05月08日

ママバンド活動

最近blogに書いてなかったけど、
私、ママバンドの方もちゃんとやっちょるのよ☆
6/22(日)にもまた、ホルトホールのこどもルームで演奏があるしね。

ウインドのみなさんが水曜日に3曲初見した日の午前中、私もほぼ初見の曲を3曲やってたのですぅ~♪

そして今日の夕方のニュースにこの間の演奏の様子が!



それからこちらのP.20にも関連記事が。



絶賛活動中☆

でもね、最近、子供たちだけじゃなくて私も自主練習しなきゃな~って感じてます(-_-;)

ママバンドに参加した当初は嬉しくて楽しくてただただhappy!だったんだけど、もっとhappyになるには、ヤッパリね、少しでも昔の一番うまかった頃の自分に近づきたいじゃないですか(・_・)

言うだけじゃなくて、何かしら実行しなきゃね。
大人だしね…

  


Posted by めじろ at 21:04Comments(0)about my trombone

2014年02月28日

のどか~

HAPPY SUNDS MAMA BAND の練習場から見える景色はなかなかサイコーなのですよ♪
畑や田んぼや川に囲まれてます。

あれ?でもなんか画面中央に動くものが…
UP で撮影してみるとー

     パラグライダーだぁщ(゜▽゜щ)

「どこから飛んできてるのかなあ?
             降りるのは河原かなあ?」

そんなこと思いながらマウスピースで音出しを開始するのでした。


さて、明日は久々にウインドもママバンドも練習がないし、何するかな♪

  


Posted by めじろ at 23:53Comments(2)about my trombone

2014年02月17日

行ってきたよ!

きょうは、HAPPY SUNS MAMA BANDの練習に行ってきたよicon


「初日だしぃー、ウン十ウン年ぶりだしぃー、音だしでもさせていただければ…」

と、思っていたら 甘かった…

楽譜配られる→合奏→初見→もちろん間違える(が、しらばっくれる←年の功)

冷や汗かいたけど、楽しかったよー♪
あっという間の2時間でございました。

ママさんたちの連れてるお子さまみーんな、とってもおりこうさんでビックリしたよicon
泣きべそかいてる子もいないし。
ママも子供もニッコニコで、気持ちよーく演奏できましたicon

ウインドのみなさん、今日から私も現役復帰いたしました!
負けませんぜicon

(大人げなし。)  


Posted by めじろ at 22:02Comments(3)about my trombone

2014年02月04日

もう来た!


もう来た(○_○)!!

昨日頼んだばっかしなのにもう来た(○_○)!!

しかも朝9時くらいに来た(○_○)!!

さすがAmazon!!!














右下が今朝届いたマウスピース。

「吹いた違いってどれくらいあるのだろうか?」
と思っていたが…

まーったく違うや~ん
 (@ ̄□ ̄@;)!!

吹き込んだ息が
もれなく、むだなく、IN!

よー鳴るでぇ~♪

やっぱし、楽器に合ったサイズって大事ね。

(でも、高音が出せない問題が解決せず…
 昨日よりはマシだけどねえ…後は自分の努力やねえ。)





教則本でも買おうかと思ったけど、
今はネットで無料の楽譜があるのね。
しかも、楽器別に。スゲー(°Д°)

タブレットを譜面台に置いて練習すれば、
譜面のコピーも必要なし!

あとは高音が出せるようになる練習を
GoogleかYahooに聞いてみるかね。

いやー今の学生さんが羨ましいよ。
何でもあるやんかあ?
これで上手くならんち、どういうことなん?
甘えちょんとしか言いようがねえ。

デモ演奏はYouTubeで見れるし、
至れり尽くせりで、うらやましいですなあ ┐(´д`)┌
(あぁオバサンのやな感じがでちゃったわ。)





「練習済んだらきれいにお手入れですよ~♪」

って、こんなとこで水切ったらお母さんに怒られるで!



でも大丈夫!
昔と違って、今は私がお母さんだから(笑)
何でもあり。


  


Posted by めじろ at 15:13Comments(0)about my trombone

2014年02月03日

来ちゃった。

今朝届いた巨大なダンボール。
週末にポチったもの。


思ったより美品であった。


が、しかし…

付いてきたマウスピース、サイズ合ってないや~ん(涙)
中古の悲しさよ。

マウスピース、Amazonで発注した。
さらに散財。

譜面代とお手入れ用具も購入。
さらに散財。

24年ぶりにしては音は出たが、高音が出しきらん (T^T)
長い年月が頬の筋肉と腹の筋肉を奪っていったらしい。

いや!
きっとサイズの合ってないマウスピースのせいだ!
そう思うことにしょ~~~~~(m--)m


  


Posted by めじろ at 21:57Comments(3)about my trombone