2014年03月09日

アーデモナイコーデモナイ

                  先生不在の合奏

アーデモナイコーデモナイ



音があってない指摘を要らぬお世話でしてみたら、

アーデモナイコーデモナイ

みんなで色々考えてみてた。

ある子はチューナーで音程をはかり、
ある子は自分の経験からアドバイスをおくり、
ある子は優しくなぐさめたり、
ある子は「やっぱりあってないかも…」と首をかしげた。

お話しする時間が延びて、吹いてる時間が短くなっても、
それはとっても大切。

言われるままに「ハイッ!」て返事をして、
わからないくせにわかったふりして演奏するより、

アーデモナイコーデモナイ

いいね♪いいね♪

みんなの中に、ちっちゃな音楽家が育ってきてるのが見えるよ。

楽しいからまた見に行こうかな~♪




          そんな子供たちの演奏を聴きに来てもらえませんか?
アーデモナイコーデモナイ



                  お待ちしております。


同じカテゴリー(練習)の記事画像
迫力です!!
凄い、チームワーク( ^_^)
吹奏楽しませんか?
新年度がはじまりました、
定期演奏会にむけて~('-^*)ok
今日の練習風景
同じカテゴリー(練習)の記事
 迫力です!! (2017-03-18 18:28)
 凄い、チームワーク( ^_^) (2016-05-11 17:56)
 吹奏楽しませんか? (2016-05-07 14:45)
 新年度がはじまりました、 (2016-04-04 00:14)
 定期演奏会にむけて~('-^*)ok (2016-03-02 18:30)
 今日の練習風景 (2016-01-06 22:01)

Posted by めじろ at 23:41│Comments(0)練習
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。