2014年03月09日
アーデモナイコーデモナイ
先生不在の合奏

音があってない指摘を要らぬお世話でしてみたら、
アーデモナイコーデモナイ
みんなで色々考えてみてた。
ある子はチューナーで音程をはかり、
ある子は自分の経験からアドバイスをおくり、
ある子は優しくなぐさめたり、
ある子は「やっぱりあってないかも…」と首をかしげた。
お話しする時間が延びて、吹いてる時間が短くなっても、
それはとっても大切。
言われるままに「ハイッ!」て返事をして、
わからないくせにわかったふりして演奏するより、
アーデモナイコーデモナイ
いいね♪いいね♪
みんなの中に、ちっちゃな音楽家が育ってきてるのが見えるよ。
楽しいからまた見に行こうかな~♪
そんな子供たちの演奏を聴きに来てもらえませんか?

お待ちしております。

音があってない指摘を要らぬお世話でしてみたら、
アーデモナイコーデモナイ
みんなで色々考えてみてた。
ある子はチューナーで音程をはかり、
ある子は自分の経験からアドバイスをおくり、
ある子は優しくなぐさめたり、
ある子は「やっぱりあってないかも…」と首をかしげた。
お話しする時間が延びて、吹いてる時間が短くなっても、
それはとっても大切。
言われるままに「ハイッ!」て返事をして、
わからないくせにわかったふりして演奏するより、
アーデモナイコーデモナイ
いいね♪いいね♪
みんなの中に、ちっちゃな音楽家が育ってきてるのが見えるよ。
楽しいからまた見に行こうかな~♪
そんな子供たちの演奏を聴きに来てもらえませんか?

お待ちしております。
Posted by めじろ at 23:41│Comments(0)
│練習